[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トルトルニッキを見られた方で気がつかれた方もいらっしゃるかも
実は・・・ 福島のお母さんにサンドブラスターいただきました
なのでどうしても これで小瓶を作って一緒にプレゼントしたいんです
サンドブラスターの使い方(試作品)をちょこっとご紹介します
いろんな作り方がありますが今回はチビッコでも楽しくできる方法をご紹介
まず準備するものは
サンドブラストするガラス(今回は100円shopの瓶)・フィルムシール・ヒートカッター・クリアファイル
お好きなものを書きます(私はもちろんカエル)
クリアファイルにフィルムを貼って原画を写します
そのフィルムをガラス瓶に貼りつけてヒートカッターでなぞります
熱でフィルムを溶かすのでカッターで切って貼りつけるよりも楽チンで絵を描くようにできます
でも先端はかなり熱いので注意が必要です
白くサンドブラストしたいところをはがして・・・
いよいよ出番です サンドブラスター!
エアコンプレッサーの力で砂を巻き上げガラス瓶に吹きかけます
(中で砂が舞っているのでうまく写ってなくてゴメンナサイ)
フィルムを剥がしたところが細かい砂で傷つけられ白くなっていきます
でてきたものは砂まみれのガラス瓶・・・
そしてフィルムをはがすと~
思ったより簡単だったのでムスメ達が早速作りました
ムスメは嵐のメンバーの名前をローマ字で
ムスメの友達は瓶いっぱいに嵐のメンバーひとりひとりにメッセージを
もう一人の友達は勝手に嵐ランキングを・・・
嵐・嵐・嵐です(笑) 絵を描いた子はひとりもいませんでした
自分で書いた文字が模様になるのが嬉しそうでした
嵐への思いがこもったガラス瓶
10年後どんな気持ちで見るのか楽しみです
私は・・・
ネットで秘密兵器を注文しました
到着はたぶん日曜日
それを使ってガラス瓶大量生産を考えてます
大人は時間短縮 文明の利器を使います
みなさんの想像どおり
もちろん
カエル瓶増産予定です

ホントお義母さまに感謝です!
カエルビン!よかったら作りますよ~(販売じゃなく) リアル系は自分用に楽しんでます
まだまだ作る予定なので ご希望があれば是非是非

いいなぁ、私も、使ってみたいなぁと思っていたんですよぉ。
クリアたっぷりのとんぼ玉を作ることが多いので、サンドブラストで、ちょっと加工したら、また感じが変わっていいかなぁ、なんて思っていました。
でも、これ以上道具を増やしたら~^^;

全体をスリガラスのようにすると違う雰囲気がでていいですよね
深く彫ることができるのでとんぼ玉に文字や模様を彫ってみるのもいいかも
いろいろ使い道ありそうです

それにしてもホントに道具ばかり増えてます(笑)
いいでしょ~ いいものいただいちゃいました

素敵なことではないかもしれないけど よかったらプレ企画ご参加ください
3回連続で参加いただければ必ず何か貰えます

01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
HP: ◎KURUKURU◎
subblog: *トルトルニッキ*
mixi: kikutama
(お気軽にマイミクしてね)
石川県で小さなガラス玉を作ってます
お気軽にコメントくださいね
お問い合わせはこちらから⇒

